冬のツライ『しもやけ』にも効果的?しもやけ対策に登山用ウール靴下がオススメ!

アフィリエイト広告を利用しています
悩んでる人
  • 毎年、しもやけに悩まされています。足の指がかゆくてツラいです。どうにかなりませんか?
  • 子どもがしもやけになってしまって。予防法とかないですか?
  • 足が真っ赤っか。痛いよー。。
とーる
こんにちは、とーる(@torumegane)です。

しもやけ、ツラいですよねーー。僕の子どものころからよくしもやけになっていたので、よーーくお気持ちわかります。

めちゃくちゃかゆいし、真っ赤だし、場合によっては痛いしね。

でもここ数年は『しもやけ』になることもなくなりました。

ここ最近しもやけにならずに快適に冬を過ごせているのは登山用の『ウール靴下』を普段から履くようになったおかげです♪

今日は『しもやけ』の原因や予防法など深堀していきたいと思います。


\サイズ交換1回無料/
【Alpen Outdoors】でアウトドア用品を見る
5500円以上で送料無料

『しもやけ』とは?

『しもやけ』とは寒さによる血行不良が原因で、膨れて硬くなったり、その部分が痒くなったり熱くなるような感覚を覚える現象です。

医学用語では『凍瘡(とうそう)』といいます。

寒さや冷えのために血行が悪くなって炎症がおきます。手足などの血管が細い抹消に起きることで知られています。

なんで『しもやけ』になるの?【しもやけの原因】

しもやけの原因は冷えや寒さによる血行不良や血流障害です。

冬はそれでなくても寒いのに、靴の中が汗などで濡れてしもやけになりやすくなるんですね。。。

体質や遺伝も関係するが、しもやけになる大きな要因は一日の気温差と、皮膚表面の温度だといわれている。総じて、気温が5℃前後で昼夜の気温差が大きい時期にしもやけになりやすい。また、手足の周辺の湿度が高かったり、皮膚(特に手足)を濡れたまま放って置くと気化熱により皮膚の表面温度が下がり、しもやけになりやすい。

そのため、日頃から体(特に手足の指先や、指と指の間)が濡れたら、なるべく早く、しっかりと拭き取り、靴は乾燥させ、手袋や靴下が濡れた場合は、早く取り替える事が予防に効果的である。また、先が細い靴や、ハイヒールを履いていると、足の指先が圧迫されて血行不良になり、これもまたしもやけになりやすい。

引用:ウィキペディア「しもやけ」

子どもが大人よりも『しもやけ』になりやすいのは、足が汗なんかで濡れていても気にせず遊びに夢中だったりするからです。

もう、汗かきっぱなしですもんね。。。

さらに体重に対しての表面積が大人よりも子供の方が大きいので、体温が逃げやすく外の気温の影響を受けやすいっていうのも関係しているようです。

『しもやけ』にならないためには?【しもやけ予防法】

しもやけにならないようにするには、冷えによる血行不良をしないようにすればいいわけです。

そのためには、、足を以下のようにする必要があります。

  • 冷やさない
  • 濡らさない
  • しめつけない

しもやけ対策として手っ取り早いのは、、ウールの靴下を履くことです。

ウール靴下はとっても温かいので冷えから足元を守ってくれるし、速乾性なので汗をすぐ乾かしてくれます。

とーる
実際にコットンの靴下を履いているときは僕もよくしもやけになっていました。

仕事から帰ってくると靴下はビショビショで匂いも結構キツかったけど、ウール靴下を履いてからはサラサラで匂いも軽減。

ウール靴下は驚くほどに快適です♪

とはいえ、しもやけになってしまったら、、温冷浴で血流をよくしてあげるのがオススメです。

まずはしもやけ対策としてウール靴下を試してみましょ♪

キッズ用のウールの靴下も各種販売されています。

しもやけ対策にウール靴下を まとめ

僕も以前はしもやけに悩んできたけど、ここ数年は全くしもやけになっていません。

それは『ウール靴下』を履くようになったから。

しもやけ予防には冷えと汗を避けて、足元を暖かく乾いている状態を作ってあげること。

かゆくてツラいしもやけとオサラバして快適な冬を過ごしましょうね♪





\サイズ交換1回無料/
【Alpen Outdoors】でアウトドア用品を見る
5500円以上で送料無料

ウールの靴下が登山のときだけじゃなく普段使いにもオススメな3つの理由

【街でも着れるアウトドアウェア】山だけじゃもったいない。山登り好きな僕の普段着。~冬編~