山ごはん、ハードルは高くない!まずはお湯を沸かすところから始めましょう!
なんで山で食べるご飯は美味しいのでしょう? こんにちは。と~るです。 山ごはんを始めたい! 先日お店で山ごはんのお話をしていました。憧れの山ごはん。 どれも美味しそうですねーーーー! まずはお湯を沸かすだけの簡単なものか…
なんで山で食べるご飯は美味しいのでしょう? こんにちは。と~るです。 山ごはんを始めたい! 先日お店で山ごはんのお話をしていました。憧れの山ごはん。 どれも美味しそうですねーーーー! まずはお湯を沸かすだけの簡単なものか…
よくよく聞くと周りでもリュックを背負うと腰が痛いとか、首がーーとか、肩が痛いとか、背中が痛いとか・・ 結構、不調を訴えている人が多いようです。 次に実際にどんな風に背負っているか見せてもらうと・・ なるほど、背負い方が間…
白馬岳の地図 リンク あ、それとまだうまく使いこなせてないんだけど、YAMAKEIonlineにてコースタイム付きの地図を確認できるみたいです。 登山計画にひとやく買ってくれそうです。 地図を確認してコースタイム、距離、…
AM6:00 ツクツクホーシやカラスの鳴き声で目が覚める朝…最高です。 先日、神戸から車で2時間ほどの、滋賀県の比良げんき村キャンプ場へ行ってきました、2日目の朝です。 ちなみに 初日の様子と比良げんき村の情報などはこち…
知り合いの方にオススメされたキャンプ場なんですが、とにもかくにもめっちゃ格安でした! 大人の利用料金、1泊なんと550円! 遊具も色々あって大人も楽しめます! では今日はご家族連れにもオススメの比良げんき村についてご紹介…
【2021年7月 追記】 3足目購入しました! 今回で3足目! 生まれてこのかた、初めてかな、同じ靴を3足も購入したのは。 山でも街でもオールマイティに使えるアプローチシューズ、#スカルパ の #イグアナ 。 使用頻度は…
山登りの時の必需品と言えばレインウェア。リュックの中でぐしゃぐしゃに入れていると、いざ着ようと思った時シワだらけ。こんな経験ありません? 今日は先レインウェアを小さくきれいにたたむ方法をご紹介しますね。 レインウェアをき…
とはいえなんとかなりますww 六甲全山縦走大会を完走するために大切な3つのこと 六甲全山縦走大会を完走するために大切なことは以下の通りかなと。 ではひとつずつみていきましょう。 まずは小分けに練習する 六甲全山縦走大会は…
こんにちは。とーるです! 六甲山系は東西に細く広がる山系全体を指すんですけど、 その山域には個性豊かな茶屋が点在してるんです。 その茶屋は都会では感じることの少ないノスタルジックな風情を楽しむことができ、そこを訪れるのも…