【多動力】子供たちはハマりのプロ?まずは一つのことにサルのようにハマれ。
子どもたちを見ていて、まさに「多動力」だなって思う次第です。 こんにちは。とーるです。 堀江貴文著 「多動力」 前にも読んだんだけど、また読み返してみたり。そーすると新しい発見があったり。 手元にあってまた読み返したりで…
子どもたちを見ていて、まさに「多動力」だなって思う次第です。 こんにちは。とーるです。 堀江貴文著 「多動力」 前にも読んだんだけど、また読み返してみたり。そーすると新しい発見があったり。 手元にあってまた読み返したりで…
こんにちは。とーるです! 人は共通点が3つあると仲良くなる。 って聞いたことがあります。 初対面の方と山登りをすると、始めは登った山のこととか好きな山のこととかが話題になることが多いけど、そのうち色々な話をするようになっ…
本場のメイプルに子どもたちも大喜びですーー♬ @mApLe_MaPlE さーんありがとうございます pic.twitter.com/P9VOi2brMI — 布施徹【と〜る店長】神戸の山登りのお店 (@gac…
おー、甥っ子か姪っ子が描いた絵なのねーー!上手だねー!って言おうとしたらなんとうちのオカンが描いたものでしたーー(笑) 埼玉の実家で過ごす年末年始です。今回は1泊2日という短い日程ではありますがやっぱり帰省することにしま…
結論から言えばこの4つ! 順にみていきますね。 とにかく温かい保温着(ミドルレイヤー)を着る! 一番シンプルなのがこれ。とにかく温かいウェアを着ましょう!ってことです。 アウトドアでは専門用語ではミドルレイヤーなんて呼ば…
槍ヶ岳も山岳小説、山女日記の舞台のひとつです。 今日は湊かなえさんの山岳小説『山女日記』の紹介です。 湊かなえ著「山女日記」 シンプルにまた山に行きたくなる。。そんな小説。 みなさん、読んだことあります?湊かなえさんの「…
こんにちは。とーるです! 朝ヤマ珈琲の会 3時間ちょいのお手軽ハイク。朝ヤマ珈琲の会へ行ってきました! 山登りしてみたいけど一人じゃ不安。。 山登りに興味はあるけど何をどうしたらいいの? そんなみなさまはまず、軽い山から…
12月初頭。家族でご近所山の再度公園へ行ってきました。 神戸元町駅から歩いていけば2時間弱。今回は車で行ってきました。 こんにちは。とーるです! 紅葉もまだ残っていて山はオレンジの世界。 到着が遅かったので早速、昼ごはん…
水曜日の雨ってほんま多いような気がする。天気予報では今日も雨予報だったので、畑へ行くのはナシかなーと思っていましたが、なんとか天気ももっていたので、大阪の畑へ野菜の収穫に出かけました。 こんばんは。とーるです。 大阪の八…
もうかれこれ10年近く着ている着心地が良すぎて人をダメにするフリース、HOUDINI Power houdiを紹介しますね♪ 僕は167cm、体重55kgでSサイズを着用しています。 【高くても長く使えるモノが欲しい人必…