こんにちは。とーるです!
今日はお休み。家族別行動は我が家ではよくあること。
長男と姪っ子は映画へ。
そして僕とキノコ次男は近所の公園へ。
最初は総合運動公園で滑り台をしたいーーって言ってたキノコ次男ですが、行き先が変更になることもよくあること。

住吉川沿いの桜は8分咲きといった感じです。



公園でヨメさんが作ってくれたお弁当を食べます。

3才のキノコ次男。だいぶ食べるようになりました。

日本で一般的に桜といえばソメイヨシノ。聞いた話によると、単一の樹からの接ぎ木や挿し木で人工的に増やされてきたクローンのようですね。移植が簡単ですくすく育つことから、さまざまな場所に植えられてきたそう。
それによって現代の日本人は楽しめているんですね・・・


想定外の動きをするキノコ次男。自由です(笑)

桜はやっぱりいいですね。ここら辺の桜は今週末くらいまで行けるかな?

やっぱり日本人なのかな。桜っていいもんですね。













コメントを残す