冬のツライ『しもやけ』にも効果的?しもやけ対策に登山用ウール靴下がオススメ!
ここ最近しもやけにならずに快適に冬を過ごせているのは登山用の『ウール靴下』を普段から履くようになったおかげです♪ 今日は『しもやけ』の原因や予防法など深堀していきたいと思います。 リンク リンク 『しもやけ』とは? 『し…
ここ最近しもやけにならずに快適に冬を過ごせているのは登山用の『ウール靴下』を普段から履くようになったおかげです♪ 今日は『しもやけ』の原因や予防法など深堀していきたいと思います。 リンク リンク 『しもやけ』とは? 『し…
とはいえ、ゴリゴリにスポーティーなタイプのアウトドアウェアだと普段着としては浮いてしまいます。。 以前はビビットでカラフルなアウトドアウェアが多くって『山ガール』ブームの時はそのような明るいカラーリングのウェアを普段着使…
しっかりとしたメーカーさんであれば修理してくれます。なのでメーカーさんにお願いしましょう。 これで安心♪ ただ、、 穴の大きさや素材にもよりますが修理代金が発生します。 そして何よりも、、、納期がかかることが多いです。 …
六甲山へは僕も子どもたちを連れてよく遊びに行っています。もうかれこれ何十回、いや何百回にになるかな・・ 今日は季節を問わず実際に六甲山で遊んでいる僕がどんな服装で登るのがオススメかをご紹介しまーーす♪ 六甲山登山の服装で…
HOUDINI(フーディニ)はこんな方々にオススメです。 今回は僕が買って良かったHOUDINI(フーディニ)のアイテムをご紹介しますね♪ HOUDINI(フーディニ)とは? ノースフェイスやパタゴニアと言ったブランドと…
冬キャンプでは服装がとっても大切。 寒さがツラすぎてキャンプどころじゃなかったーーなんてことにならないように、元アウトドアショップ店員の僕が冬キャンプの服装について紹介しますねーー。 冬キャンプの服装 冬キャンプの服装で…
今日はスーパーフィートのカッティングの仕方をご紹介します。 SUPERfeet(スーパーフィート)のカッティングの手順 SUPERfeet(スーパーフィート)を購入したら靴に合わせてカッティングをします。 靴の中で少し動…
ここ最近はどのブランドでもゴリゴリの山ウェアと主張過ぎないい塩梅のウェアがたくさんリリースされていますよね。 ほんとありがたいです。10年ほど前は少なかったんですけどね。ただあの頃は山ウェアを普段着に。という風潮があって…
汗だくのときもあれば、凍えるようなときもあるのが秋。 どちらでも対応できるようしっかりと準備していこう。 今日は10月の初めに六甲山系を歩いた時の元アウトドアショップ店員の個人的な服装を紹介します。 その時の山歩きの様子…
リンク 足首がかぶれた原因 足首に湿疹ができたりかぶれたのは、『化繊負け』か『あせも』が原因かも? 藪漕ぎをした虫に刺されたり、何かの植物にふれてかぶれたってこともあるかもしれません。 でもそーじゃないとしたら、、、 専…