【初心者向け】山登りには何を着ていく?六甲山登山の季節別の服装のオススメ
六甲山へは僕も子どもたちを連れてよく遊びに行っています。もうかれこれ何十回、いや何百回にになるかな・・ 今日は季節を問わず実際に六甲山で遊んでいる僕がどんな服装で登るのがオススメかをご紹介しまーーす♪ 六甲山登山の服装で…
六甲山へは僕も子どもたちを連れてよく遊びに行っています。もうかれこれ何十回、いや何百回にになるかな・・ 今日は季節を問わず実際に六甲山で遊んでいる僕がどんな服装で登るのがオススメかをご紹介しまーーす♪ 六甲山登山の服装で…
HOUDINI(フーディニ)はこんな方々にオススメです。 今回は僕が買って良かったHOUDINI(フーディニ)のアイテムをご紹介しますね♪ HOUDINI(フーディニ)とは? ノースフェイスやパタゴニアと言ったブランドと…
冬キャンプでは服装がとっても大切。 寒さがツラすぎてキャンプどころじゃなかったーーなんてことにならないように、元アウトドアショップ店員の僕が冬キャンプの服装について紹介しますねーー。 冬キャンプの服装 冬キャンプの服装で…
今日はスーパーフィートのカッティングの仕方をご紹介します。 SUPERfeet(スーパーフィート)のカッティングの手順 SUPERfeet(スーパーフィート)を購入したら靴に合わせてカッティングをします。 靴の中で少し動…
ここ最近はどのブランドでもゴリゴリの山ウェアと主張過ぎないい塩梅のウェアがたくさんリリースされていますよね。 ほんとありがたいです。10年ほど前は少なかったんですけどね。ただあの頃は山ウェアを普段着に。という風潮があって…
汗だくのときもあれば、凍えるようなときもあるのが秋。 どちらでも対応できるようしっかりと準備していこう。 今日は10月の初めに六甲山系を歩いた時の元アウトドアショップ店員の個人的な服装を紹介します。 その時の山歩きの様子…
リンク 足首がかぶれた原因 足首に湿疹ができたりかぶれたのは、『化繊負け』か『あせも』が原因かも? 藪漕ぎをした虫に刺されたり、何かの植物にふれてかぶれたってこともあるかもしれません。 でもそーじゃないとしたら、、、 専…
今日はそんなワークマンプラスで見つけたメリノウール商品のレビューをご紹介していきまーーす♪ リンク 【街でも着れるアウトドアウェア】山だけじゃもったいない。山登り好きな僕の普段着。~冬編~ ワークマンプラスとは? もとも…
もともと山登りで使っていたインソール、superfeet(スーパーフィート)。 今は普段も使ってて、コレがイイ感じです。 今日は驚異のインソールSuperfeet(スーパーフィート)について紹介します♪ リンク え!?め…
それはあたかも四次元ポケットの中の秘密道具をなかなか取り出せないドラえもんのようですw そんな僕も今ではリュックの中はスッキリです。欲しいものはすぐに見つかるよう整理整頓されています。 リュックの中がぐちゃぐちゃだったの…