【KEEN ニューポートH2 レビュー】川でも街でもガンガン履ける水陸両用スポーツサンダル!

悩んでる人
ビーチサンダルで川遊びをしたんだけど、あやうく流されてしまうところでした・・・。

川遊びでオススメの履き物ってありませんか??

とーる
こんにちは、とーる(@torumegane)です。

それでしたらKEENのスポーツサンダルがとっても重宝します♬

足をしっかりホールドしてくれるので流される心配はないです!

【メンズ】

【レディース】

\合計5,500円以上で送料無料/

川遊びの足元はKEENの水陸両用サンダルニューポートで決まりっ!


やっぱ夏は川遊びーーー!!

楽しいですよねーー。

みんなでカニを捕まえたり。。

思いっきり水をバシャバシャしたり(笑)

裸足でワイルドに川に入ってもいいんだけど、砂利とか石とかが足裏に当たってとっても痛かったりします。

ビーチサンダルでも川遊びはできるけど、流されてしまう心配もあったりします。

そして大自然の中だからキチンと整備されていない。

ガラスの破片があったりすると、水にぬれた足はスパッと簡単に切れてしまいます。。

こわい、こわい・・・。

僕が愛用しているKEENの水陸両用スポーツサンダル、ニューポートH2は足をしっかりサポートしてくれるので川遊びでも安心です♪

なぜなら、、

フィット感がカンペキ!!


KEENのニューポートが他のサンダルと決定的に違うのが、カンペキなフィット感です!

それはまるで靴のよう。

とーる
靴みたいにフィット感があるのでに一日中履いていても疲れない♪

普段使いにもおすすめ!

KEENならではのバンジ―シューレースで着脱も簡単。フィット感の調整も可能。

自分好みのフィット感を作ってくれます。

甲高さんも幅広さんも安心です。

ソールが厚い


KEEN ニューポートH2 はサンダルとしてはちょっと重いんだけど、、

その分ソールは分厚いんです。

足の形に心地よくフィットしてくれて疲れにくく、川遊びの時は岩や石などの凸凹から足の裏を守ってくれます♪

つま先を守ってくれる

自然の川の中ってよく見えないんです。

裸足で川遊びしてたときに、見えない水中の岩に足をぶつけて痛くしたことがあるんです。

「サンダルは、つま先を守ることができるのだろうか?」という疑問からKEENはブランドをスタートさせたといわれています。

その答えとしてしっかりとした『トゥ・プロテクション』ができました。

このサンダルの核となる部分です。

アウトソールと一体となったつま先部分が足を守ってくれます。

とーる
もうね、これ履いてないと川遊びは不安でしょうがないです・・
いーたん
我が家は、親子揃って川遊びの時はKEEN!ガッツリ遊んでも安心◎

川遊びにKEENのスポーツサンダル、とっても使えますよ♪

【メンズ】

【レディース】

街でもいい感じなKEENのニューポートH2

サンダルの開放感とシューズの安心感を同時に味わえ、ソックスを合わせて履くことも出来るので、長いシーズン履けるんです!

夏の間はもうKEEN ニューポートH2 ばっかり履いてしまいます。

とにかく足が蒸れず涼しいし、ソールも厚めで楽ちん。

フィット感も良いのでガンガン歩けます♪

靴下を履いてもOKなので春~秋頃まで3シーズンは使えます。

とーる
使用頻度が高くなるのでコスパもいいよね♪

KEENニューポートH2のちょっと気になるところ

ちょっと気になるところとして、1日中裸足でニューポートを履いていると汗でちょっとぬるっとします。

まぁ、普段は靴下を履くことが多いのでそこまで気にはならないんだけどね。

KEENニューポートH2のサイズ感


KEENニューポートH2のサイズ感はやや小さめです。

とーる
僕は普段25cmくらいですが、ニューポートH2は25.5cmを履いています。

ウェブ上にも注意書きとしてサイズ感は小さめなので普段よりも0.5cmほど大きめを選ぶことをおすすめしています。

KEEN ニューポートH2 基本スペック

【KEEN】NEWPORT H2 ¥14,300(税込)←年によって若干の値段の変動アリ

ハイブリッド・フットウェアという言葉を生み出した、KEENプロダクトの真骨頂。靴を超えたサンダル、サンダルとは一線を画すシューズ。

KEEN創業モデル NEWPORTのH²O(水辺対応)バージョン、水陸両用で軽量、都市部や旅行での使用にも最適

特徴

  • KEENならではのバンジーシューレース
  • 全方向対応型のアウトソールラグにレーザーサイピングを施し、接地面から水を押し流すことによって優れたグリップ性を発揮
  • 脱ぎ履きが容易でコンフォートなフィット感
  • 動いても動いても快適な速乾性ライニング
  • 解剖学的にデザインされた中足部がナチュラルなフィットを約束
  • 成型ラバーガードを使用した《KEEN.PROTECT》が確かなトゥ・プロテクションを実現

素材

  • アッパー: 速乾性に優れ、水や汚れに強いポリエステル素材
  • アウトソール: ノンマーキングラバーアウトソール
  • ミッドソール: 圧縮成型EVAミッドソール
  • ライニング: 速乾性ライニング
  • フットベッド: 足裏の形状に合わせて立体成型されたEVAフットベッド

重量 & サイズ

  • 重量: 13.4 oz / 378.7 g

お手入れ方法
表面についた泥や砂などは事前に落とし水250mlに対して大さじ1杯の重曹を溶かした水で洗ってください。落ちにくい汚れは2-3時間ほどつけ置きしてこすり洗いしてください。タオルを使ってしっかり拭き風通しの良いところで必ず陰干しをしてください。ソールの部分汚れには消しゴムも有効です

出展:KEEN公式

\合計5,500円以上で送料無料/

KEEN ニューポートH2 口コミ

夏は、ほぼこのサンダルで過ごしています。日本の夏はとにかく暑い。プライベートで靴なんて履いてられません。蒸れないサンダルで出掛けたいところですが、靴底が薄くては長く歩けないし、足先や踵が出ているのは怪我の不安がある。そんな人にはニューポートエイチツーが最適解です。涼しく、厚底で歩き易く、爪先や踵もガードされている安心感がある、私は何年もこのサンダルオンリーで夏を乗り切っています。

出展:KEEN公式

夫への贈り物として購入しました。
元々自分でもレディースを愛用していたため、サイズ感なども迷うことなく選択出来ました。
普段使いにはもちろん、この夏の子供たちとの水遊びにも活躍してくれそうで嬉しいです。
丈夫で、シンプルで、コーディネート次第でオールシーズン楽しみたいと思います。

出展:KEEN公式

この商品にもっと早く気付きたかった。皆さんよく言われることですが、履き心地はスニーカー、涼しさはサンダルです。
この商品にもっと早く気付けば、夏をもっと快適に過ごせたのに…と、後悔すらしています。
素足で履く人は0.5cmアップ、気温が下がっても厚手の靴下で履く人は1.0cmアップって感じではないでしょうか?

出展:KEEN公式

サンダルとは思えないですkeenのサンダルを初めて履きました。私は外反母趾でばんびろ甲高の足ですが,28cmを快適に使っています。通勤,お出かけどちらにも使え,濡れても大丈夫で,旅行にも使っています。これから,トレッキングにも履いてみようと思っています。

出展:KEEN公式

とにかく履きやすいもう10年以上買い替えつつ愛用しています。
爪先が保護されているのと踵があるのでアウトドアはもちろん運動にも使えますし、グリップも強く雨の日も全然滑りません。
買ったときに少し幅がぴっちりしているかな?と思っても、靴下を履いて履いていると徐々に伸びてくるのである程度調節できます。

出展:KEEN公式

KEENニューポートH2 レビュー まとめ

結論、KEEN ニューポートH2 は川遊びに最適です♪

川遊びだけでなく街履きにもいい感じ。

夏にはかかせない水陸両用スポーツサンダルです!

とーる
1足目は8年ほど履きました。

今シーズン2足目を購入しました~♪

ガンガン履いていたけど長いこと使えます。

コスパもイイですね。

【メンズ】

【レディース】

\合計5,500円以上で送料無料/

ちなみにKEENのニューポートH2は、【今年買ってよかった山道具ベスト8】の個人的ランキング第1位です♪

よろしければこちらの記事もどうぞ。

【元アウトドアショップ店員が選ぶ】今年買って良かった山道具ベスト8【2022】

【元アウトドアショップ店員が選ぶ】今年買って良かった山道具ベスト8【2022】

神戸のオススメの川遊びスポットもよろしければーー♬

【神戸で川遊び】市ケ原は都会から1時間で行けるステキスポット

住吉川(兵庫県神戸市)はカニ取りもできる自然豊かな川。

Alpen Outdoors
公式オンラインストア



公式:Alpen Outdoors

Alpen Outdoors公式オンラインストアは登山・トレッキング用品、キャンプ用品など幅広いラインナップをお取り扱いしています。

たくさんの商品の中から楽しく選びたい方にオススメです。

Alpen Outdoorsの特徴
  • 全国に実店舗もアリ。
  • とにかく豊富なラインナップ。
  • 5500円以上で送料無料
  • 最短翌日配送
  • サイズ交換1回無料

\サイズ交換1回無料/
【Alpen Outdoors】でアウトドア用品を見る
5500円以上で送料無料

ABOUTこの記事をかいた人

とーるブログ編集長。前職はアウトドアショップの店長。その前はホテルマンで中国茶ソムリエ。埼玉県川口市出身。2人の息子がいます。カレーと天下一品のラーメン、甘いものが好き。