【アウトドアウェアの洗濯】大切なウェアだからこそ、上手に洗濯しましょう。
ということで、、今日は洗濯のことを書いていきますねーーー♪ 洗濯表示知ってますか? アウトドアウェアはお値段もするし大切に扱いたいですよね。着たあとには洗濯すると思いますが、しっかりとケアして長いこと着たいですよね。 ウ…
ということで、、今日は洗濯のことを書いていきますねーーー♪ 洗濯表示知ってますか? アウトドアウェアはお値段もするし大切に扱いたいですよね。着たあとには洗濯すると思いますが、しっかりとケアして長いこと着たいですよね。 ウ…
今日は運動会。残念ながら負けちゃったけど一生懸命走ってる姿に涙でそうになった。惜しかったな。。勝たせること出来なくて悪かったな…これもひとつの思い出。また友だちと走り回ってガンガン遊べーー! pic.twitter.co…
僕らが劇場版「鬼滅の刃」を観に行ったのは、2020年10月17日(土)公開2日目。 場所はHAT神戸の109シネマズHAT神戸。土曜日ということもあってか館内は人がいっぱい。そして実際に映画館も満席でした。 すごい「密」…
今回は、神戸元町で考えてみます♪ 朝は山登り 六甲山は街からの距離が近いのが魅力の一つです。駅直結で行ける登山口もあったりしますね。諏訪山の登山口へは元町駅から20分くらいです。 あ、そうだ、山へ行こう。そんなノリで山に…
これは山登りミュージシャンの秦野さんのツイート。 これまるでヒートテックが登山インナーより優れているみたいな書き方やけど、ヒートテックは登山用ではないからね。初心者の方でこれを信じて山登りにヒートテックを着て行く人が不憫…
こんにちは。と~るです! アウトドアショップで10年お仕事をしていました。その時によく聞かれたのが、、 山登りをしたいんですけどどんな格好で行けばいいの? ってこと。 行く場所やどんな山歩きをするのか、体質によってもオス…
アクティブな外遊びだけじゃなく、旅行でさっぽろ雪まつりへ行くんですーーって方もね。 その時によく聞かれるのが「道路って凍ってて滑りません?」って質問。 結論から言えば・・・ 「滑ります!」 場所にもよりますが凍結していた…
4月初旬に地獄谷へ行ってきた日記的山ブログです。 本日は岩場です。まずはE様こと師匠にしっかりレクチャーを受けました。 こうして、ここに通して・・ ロープワーク・・難しいです。 こんなとこや・・ ザイルを使って登ってみた…
今日は静電気について書いていこうと思います。 色々調べていたら、淡路島のお洋服屋さんのまちこさんが静電気についてブログを書いていました。ここに添付しますね。 お洋服に静電気が起きた時の対処法!! 読みました?とっても勉強…
そんな山岳小説の中でも僕が好きなのが笹本稜平著「春を背負って」です。 Rawlow mountain worksのリュックのサイドポッケに文庫本ならうまいことハマります。 さっとすぐ読めるのが魅力。。 この小説「春を背負…