【六甲山の燈籠茶屋(閉店しました)】僕がオススメするの4つの理由
※2024年2月18日、燈籠茶屋さんは閉店しました。 本当にお世話になりました。ありがとうございます。 山と街の距離が近いのが神戸の魅力のひとつです。 そんな神戸の山の中に点在する茶屋の存在をご存知でしょうか?せっかく楽…
※2024年2月18日、燈籠茶屋さんは閉店しました。 本当にお世話になりました。ありがとうございます。 山と街の距離が近いのが神戸の魅力のひとつです。 そんな神戸の山の中に点在する茶屋の存在をご存知でしょうか?せっかく楽…
優しいピンク色の空の #神戸 からおはようございます!さー、今日はお客さんとお山へ。平日にも来てくれるなんて嬉しいことです。少し寒さは和らいだみたい。今日もステキな一日を! pic.twitter.com/XMac87B…
雨が降ってきたー!そんな #十日えびす 去年のご報告と今年の決意。冷たい雨の #神戸 です。 pic.twitter.com/Qr7NOwyXpz — 布施徹【と〜る店長】神戸の山登りのお店 (@gachi1127) 2…
11月の終わり。家族で紅葉スポットへ。雑誌で見つけた関西の絶景のひとつ、ほしだ園地に行ってきました。 神戸からは車で1時間半ほど。交通機関を使っても1時間ちょい。今日は平日だから大丈夫でしたが、土日はかなり混むらしいので…
こんにちは、と~るです。 ヨメさんとお友達が行ってきた山レポ。 大台ケ原△2017.11.22 2017.11.22 まっしろけの #大台ケ原 雪が残る登山道、 滑るまい滑るまいと 力が入るも みーちゃんの顔見て 力が抜…
白馬岳の地図 リンク あ、それとまだうまく使いこなせてないんだけど、YAMAKEIonlineにてコースタイム付きの地図を確認できるみたいです。 登山計画にひとやく買ってくれそうです。 地図を確認してコースタイム、距離、…
とはいえなんとかなりますww 六甲全山縦走大会を完走するために大切な3つのこと 六甲全山縦走大会を完走するために大切なことは以下の通りかなと。 ではひとつずつみていきましょう。 まずは小分けに練習する 六甲全山縦走大会は…
こんにちは。とーるです! 六甲山系は東西に細く広がる山系全体を指すんですけど、 その山域には個性豊かな茶屋が点在してるんです。 その茶屋は都会では感じることの少ないノスタルジックな風情を楽しむことができ、そこを訪れるのも…