【初心者オススメ六甲山】『水に癒される沢ルート』(崩落のため迂回路あり)谷上~森林植物園~トゥエンティクロス~新神戸
疲れを回復するために寝て過ごすだけっていうのはもったいない。とはいえアクティブに体を動かす元気もない。 そんなときはのんびりと自然の中で楽しめる軽めのハイキングがオススメ。 神戸にお住まいの方なら山への距離が近いので少し…
疲れを回復するために寝て過ごすだけっていうのはもったいない。とはいえアクティブに体を動かす元気もない。 そんなときはのんびりと自然の中で楽しめる軽めのハイキングがオススメ。 神戸にお住まいの方なら山への距離が近いので少し…
兵庫県神戸市に東西に広がる六甲山系。そのなかでケーブルカーとロープウェイを使って山頂まで行けちゃうのが標高702mの摩耶山です。 今日は子どもたちと絶景をお手軽に楽しめる摩耶山ハイク?のご紹介です。 それと、摩耶山は麓よ…
※2024年2月18日、燈籠茶屋さんは閉店しました。 本当にお世話になりました。ありがとうございます。 本格的な登山にはまだ早い子供たち。(長男8才、次男5才) 元町駅から燈籠茶屋までの2時間ほどの軽めのお山歩です。 #…
※2024年2月18日、燈籠茶屋さんは閉店しました。 本当にお世話になりました。ありがとうございます。 長男8歳、次男5歳。子どもも一緒なので山登りといえどもハードなことはしません^_^ 、、ということで今日の山登りの目…
紅葉を楽しみながら歩く再度公園に向かう落ち葉のトレイル 新神戸からハイキングスタート♪ここから布引の滝を通り、見晴らし台を経て、布引貯水池方面へと向かいます。 猿のかづら橋を渡ると、結構な登り…
再度公園の紅葉はどんな感じ? 毎年だいたい11月中旬から12月初旬くらいが再度公園の紅葉の見ごろです。 2020年11月16日現在の紅葉はとっても見頃。めちゃくちゃキレイです。 …
今回は自然環境が揃わないとみることができない、氷の滝、氷瀑を見に行ったよーーていう話です。 参考:冬の六甲山、寒さ対策の4つのポイント【登山の服装のコツ】 冬の六甲山、寒さ対策の4つのポイント【登山の服装のコツ】 大自然…
SNSがきっかけの出会い。会ったことはないけどあらかじめ知っている出会いが増えてきた今日この頃です。 この感じは以前はありませんでしたね。昨日もそのような出会い、そして再会がありました。ご縁を大切にしなきゃと思う今日この…
とってもお元気なパワフルウーマン。なーちゃんとやすこさんと山歩きへ行ってきました! 女性と年齢のお話をするのはタブーですけど、お二人ともお元気な80歳、60歳です! そしてとってもお茶目(笑) 新神戸駅からだいたい3時間…
ちなみに今回歩いたルートはこちらです。 【初心者にオススメ!六甲山ハイキングコース】布引の滝〜市ケ原〜諏訪山(兵庫県神戸市) 冬の山もいいものです。 静かな山。春を待つ山が気持ちいい。 冬の山は人が少なくて虫もいない。静…