さー、掲示板を作ったよーー。
イベントしていこーー(^_^)#春うららんちハイク
4月14日、4月22日 https://t.co/NkQeBoxWdX pic.twitter.com/39iaOGrdMO— 布施徹【と〜る店長】神戸の山登りのお店 (@gachi1127) 2018年4月10日
さーー、掲示板を作りました!山でのイベント、カフェでの催し物、ここで色々告知していきますよーーー!
取り急ぎは4月14日、22日に春うららんちハイクを行いますーー!
詳しくはこちらを。。
こんばんは、神戸元町のアウトドアショップSITTING BULLの店長と~るです!
この春からお取り扱いを始めた驚異のインソール、SUPERFEET(スーパーフィート)のウェブから抜粋しています。今日のテーマは「偏平足」
偏平足 土踏まず(アーチ)が無い!


症状
立っている時(荷重時)に土踏まずが、地面に接している、もしくはその状態に近い足のことを一般的に偏平足といいます。
この足の状態は、たくさんある足の骨同士の結束が緩み軟弱な骨組みとなり、骨格の頑丈さで体重を支えることが出来なくなってしまいます。筋肉や腱、靭帯などに大きな負担がかかり、障害や疲れ、運動のパフォーマンス低下などにつながっていきます。
偏平足には、深刻な足の問題に発展するケースもあります。
(※PTTD=後脛骨筋腱機能不全: (土踏まずを作るアーチ)内側アーチを保持する主要な筋腱である後脛骨筋腱が部分断裂をおこし、機能的にアーチを支えることが出来なくなる障害。)
改善するためにはどうすればいいの?

スーパーフィートインソールと偏平足
偏平足は、ただ単に土踏まずが崩れてしまっている状態だと思われがちですが、本当は違います。
偏平足の場合、かかと周りの関節群が崩れること(オーバープロネーション(過剰回内))で、本来アーチ状の空間を作るはずの土踏まず部分が著しく低下し、足の裏が平らに近い状態になってしまいます。
土踏まず(アーチ)を無理やり持ち上げてしまうと逆効果
偏平足の場合、低下した土踏まずを無理やり持ち上げてしまうと逆効果になります。
重要なのは、原因であるかかと周りの骨格を整え、足本来の働きを導き出すことにあります。かかと周りの関節群を安定させ、「かたち」をつくるのではなく、足の骨格が適正に動くように働きかけるコンセプトのスーパーフィートインソールが有効です。スーパーフィートインソールは、偏平足がもたらす足裏の痛みや疲れなどを緩和することが期待できます。
偏平足だと土踏まずが落ちてるので、本来の足のクッションが効きません。結果、長い距離を歩くような山歩きでは負担が大きくかかり、膝が痛くなったり腰が痛くなったり、色々なところにひずみが出てきます。スーパーフィートはかかとを固定して、その結果で足本来の形に戻してあげることでアーチが戻ってきます。と同時にかかとのお肉も集め人間がもともと持っている足裏のクッション性を最大限に引き出します。詳しくは店頭でね。
こんな足のトラブルにも。。
お店は春の新作が続々入荷中です!
【新作情報】
スマホよりも軽いパンツ。昨年の大ヒット商品が帰ってきました!
オンラインショップにもアップしました!
オシャレは足元から。
山登りも足元から。
NORRONA(ノローナ)が何点か入荷してきました!冬の行動着として、夏の保温着として。ザックに忍ばせておきたいポーラテックアルファが入荷!これ、超絶オススメ!何点かご予約を頂いています。店頭にはあと数点です。(XSサイズ,Mサイズは完売しました、Sサイズ、それとメンズSサイズが1点ずつとなりました。)
【春の新作紹介vol.2】脱いだり着たりしたくない。ずっと着っぱなしでいけるウェア。NORRONA falketind alpha60jacket
─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
【神戸元町・シッティングブル】
〒650-0022
神戸市中央区元町通2丁目5-7
TEL/FAX 078-334-6345
OPEN: 11:00-20:00
CLOSE:毎週水曜日(祝日の場合は営業いたします)

と~る(布施徹)

最新記事 by と~る(布施徹) (全て見る)
- 2つの対照的な連隊を通して、失敗にも成功にも理由もある。そんなことを教えてくれる映画「八甲田山」 - 2019年2月19日
- andwanderの新作は今週末入荷予定です。写真でちょっとご紹介♪ - 2019年2月18日
- 子どもと一緒に観たい映画10選 - 2019年2月17日
コメントを残す